神葬(読み)シンソウ

デジタル大辞泉 「神葬」の意味・読み・例文・類語

しん‐そう〔‐サウ〕【神葬】

神葬祭

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「神葬」の意味・読み・例文・類語

しん‐そう‥サウ【神葬】

  1. 〘 名詞 〙しんそうさい(神葬祭)
    1. [初出の実例]「和朝神葬祭式之儀者、神代より之余風、和国一般之葬祭に而」(出典:徳川幕府寺社奉行記録‐六二・寛政三年(1791)一一月(古事類苑・礼式一九))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「神葬」の解説

神葬
しんそう

神葬祭とも。神道の方式による葬祭。日本では,神道独特の穢(けがれ)意識のほか,上流階級が早くから仏教僧侶による葬送を採用し,江戸幕府の宗門人別改(しゅうもんにんべつあらため)などの制によって一般庶民も仏教による葬法を当然としてきた。一部の神道家は儒葬(儒教による葬式)から展開した神葬を幕府に請願したが,神職本人と嫡男しか認められなかった。明治維新になって宗門制度が廃止され,神仏分離令などによって神官葬儀を主催できるようになり,1872年(明治5)大教院から「葬祭略式」が基準として示されて庶民の神葬も急速に広まったが,明治中期以降は衰退した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神葬」の意味・わかりやすい解説

神葬
しんそう

神葬祭」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android