神麹(読み)しんきく

精選版 日本国語大辞典 「神麹」の意味・読み・例文・類語

しん‐きく【神麹】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しんぎく」とも ) 米の麹(こうじ)からつくった餠。陰暦五月五日、六月六日または、夏の暑いころに、米の麹に、小麦粉河原人参(かわらにんじん)の葉汁・赤小豆の粉・杏仁などを混ぜ、これを麻や楮(こうぞ)の葉で包んで、その葉に麹カビが生えて黄色くなるまでさらしておいた餠。薬用強壮剤にもなる。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「神麹」の解説

しんぎく【神麹】

漢方薬に用いる生薬(しょうやく)の一つ。日本では酵母菌を混ぜ合わせて発酵させたもの。中国では小麦を使う。健脾(けんぴ)健胃、消化促進、止瀉(ししゃ)などの作用がある。胃アトニー胃腸虚弱胃下垂低血圧に効く半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)などに含まれる。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android