胃壁の筋緊張が衰弱した状態をいい、胃下垂症を呈することが多い。胃が低緊張ないしは無緊張状態になっているため、胃容積は大きく、胃から十二指腸への食物の排出時間が遅延している。したがって食後に、心窩(しんか)部(上腹部、みぞおち)の鈍痛、重圧感、膨満感、げっぷ、胸やけなどの症状を示すこともある。また、基礎疾患として、急性消化不良、感染症、栄養不良、悪液質などを伴うこともある。しかし、自覚症状をもたない健康人にもみられることがあるので、現在は一つの独立した疾患としては取り扱われない傾向にある。病因として、神経症的な性格、心理的因子の関与が大きいため、向精神薬が有効なこともある。原因疾患のあるものはその治療が先決であり、対症的には食事療法(消化のよい栄養豊富な食品を少量ずつ回数を増やして与える)に加え、薬物療法を行う。
[竹内 正・白鳥敬子]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新