デジタル大辞泉 「祭り込む」の意味・読み・例文・類語 まつり‐こ・む【祭り込む】 [動マ五(四)]1 尊いものとしてある場所に安置して祭る。「先祖代々の墓の中に新仏を―・むからであろう」〈漱石・趣味の遺伝〉2 名目だけの地位につけて、ていよく遠ざける。「足下のような好色漢すきものはあのよな窮屈会に―・んで置かぬと」〈魯庵・破垣〉3 「祭り上げる2」に同じ。「伊藤博文が枢密院議長に―・まれて」〈有吉・紀ノ川〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「祭り込む」の意味・読み・例文・類語 まつり‐こ・む【祭込】 〘 他動詞 マ行五(四) 〙① 尊いものとしてまつり、ある場所に安置する。[初出の実例]「浦安大明神とでも祀(まつ)り上げられたら末社にでも祀り込まれるかも知れんが」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉猟官)② じゃま者を敬して遠ざける。口うるさい人などを敬いながら遠ざける。[初出の実例]「己(おいら)もお前も酔過て倒れたもんだから仕方なしにここへ祀(マツ)りこまれたんだらうよ」(出典:西洋道中膝栗毛(1874‐76)〈総生寛〉一三)③ =まつりあげる(祭上)②[初出の実例]「世間へのぼろかくしのために、無理から祭(マツ)り込(コ)まれたをとり重役で」(出典:真理の春(1930)〈細田民樹〉頭の上の街)④ 富有な人に書画などの偽物を本物と信じこませてつかませる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例