禍殃(読み)カオウ

精選版 日本国語大辞典 「禍殃」の意味・読み・例文・類語

か‐おうクヮアウ【禍殃】

  1. 〘 名詞 〙 病気天災事故などの不幸な出来事。わざわい。災禍。
    1. [初出の実例]「凡此三種の神苻を造てかくれば、〈略〉もろもろの厄難にあひたらん人は厄難を消除し、禍殃をのぞく」(出典:吾妻鏡‐建長五年(1253)五月四日)
    2. [その他の文献]〔史記‐始皇本紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「禍殃」の読み・字形・画数・意味

【禍殃】かおう(くわあう)

わざわい。不幸。〔楚辞九章、惜往日〕(むし)ろ溘(すみ)やかに死してせん 殃の再びらんことを

字通「禍」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む