福井峠(読み)ふくいとうげ

日本歴史地名大系 「福井峠」の解説

福井峠
ふくいとうげ

吉井町と松浦市の境にある峠で、志佐しさ川流域と佐々さざ川流域を結ぶ。標高二六二メートル。南方には中世に志佐氏の拠点とした城という直谷なおや城跡があり、安徳天皇の伝説を残す。天文一〇年(一五四一)九月、永禄年間(一五五八―七〇)平戸松浦隆信が相神浦あいこのうら(現佐世保市)の松浦親を攻めたところ、親は今福いまふく(現松浦市)援軍を求めたため、峠の西方合戦原かつせんばるにおいて隆信は直谷の志佐氏とともにその軍勢を待伏せし、合戦に至ったとされる(三光譜録・印山記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android