秀村(読み)ひでむら

日本歴史地名大系 「秀村」の解説

秀村
ひでむら

[現在地名]白石町大字福田ふくた

現白石町の中央部に位置する。諫早いさはや(多良往還)が通り、有明海西岸を諫早(現長崎県諫早市)に至る沿線の街村。

天正二年(一五七四)竜造寺隆信家臣であった秀伊勢守に知行地として与えられており、「秀」の地名が生れたといわれる(杵島郡史)。正保絵図に村名がみえる。

干拓工事の際掘割が掘削され、有明海からの舟の運行ができるようになった室町時代以後港となり、のちに「秀津」といわれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報