日本歴史地名大系 「秋津城跡」の解説 秋津城跡あきつじようあと 奈良県:吉野郡下市町下市村秋津城跡[現在地名]下市町大字下市小字宮山下市の中心地本(ほん)町の東背後にあたる八幡神社の境内地を含む一帯、約三千坪の地域をいい、室町中期以前のかなり古い形式の城跡。秋野(あきの)川河岸段丘中の独立峰が渓谷沿いの平坦地に臨んで屹立する地形を利用している。山稜を平坦にならしたのであるから曲輪の周辺は急傾斜で、所々に岩盤が露出している。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by