事典 日本の地域ブランド・名産品 「秋田ふき」の解説
秋田ふき[葉茎菜類]
あきたふき
主に秋田市仁井田地区で生産されている。茎の長さは2mにも及び、その茎の部分を食用にする。ただし肉質が硬く繊維も多いため、砂糖漬けに加工されて出荷されることが多い。民謡の秋田音頭にもうたわれている。秋田の伝統野菜。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...