秋田茂兵衛(読み)あきた もへえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「秋田茂兵衛」の解説

秋田茂兵衛 あきた-もへえ

1793-1886 江戸後期-明治時代の教育者。
寛政5年生まれ。嘉永(かえい)年間に丹波船井郡(京都府)八木村算術,歴史,地理などを教授。文久元年に江戸へゆき,種痘がおこなわれているのを知って村人啓蒙につとめた。明治19年死去。94歳。丹波出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む