科木科(読み)しなのきか

精選版 日本国語大辞典 「科木科」の意味・読み・例文・類語

しなのき‐か ‥クヮ【科木科】

〘名〙 双子葉植物の科名。約四八属七二五余種知られ、世界の熱帯および温帯、特に東南アジアとブラジル分布の中心とする。高木または低木でまれに草本がある。葉は互生し托葉がある。花は普通、両性放射相称、五または四数性。萼(がく)は五、花弁は五かまれに無い。雄しべは多数、しばしば基部で合着する。子房は上位で二ないし多室。各室に一ないし多数の卵子を持つ。果実はふつう蒴果。中国原産のボダイジュ寺院にしばしば植えられている。一年草ツナソは茎の繊維をジュートとして利用。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android