はかり瓶ともいう.固体,液体の試料をてんびんで精密にはかる際に用いるガラス,石英または金属製の小さな容器.いずれも共栓を備え,揮発性物質でも蒸発による誤差のないように,また吸湿性の物質でもひょう量中に質量変化のないように工夫されている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...