種わい(読み)くさわい

精選版 日本国語大辞典 「種わい」の意味・読み・例文・類語

くさ‐わい‥はひ【種わい】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物事原因材料。たね。もと
    1. [初出の実例]「難ずべきくさはひまぜぬ人は、いづこにかはあらむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)
  3. 種類
    1. [初出の実例]「物のくさはひならびたれば」(出典:落窪物語(10C後)一)
  4. おもしろみ。趣。風情
    1. [初出の実例]「御台、ひそくやうの、唐土(もろこし)の物なれど、人わろきに、何のくさはひもなく、あはれげなる、まかでて人々食ふ」(出典源氏物語(1001‐14頃)末摘花)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む