稲垣重綱(読み)いながき しげつな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「稲垣重綱」の解説

稲垣重綱 いながき-しげつな

1583-1654 江戸時代前期の大名
天正(てんしょう)11年生まれ。稲垣長茂長男。慶長17年上野(こうずけ)(群馬県)伊勢崎(いせざき)藩主稲垣家2代となる。大坂の陣に活躍し,元和(げんな)2年越後(えちご)(新潟県)藤井(2万石),6年越後三条をへて,慶安4年三河(愛知県)刈谷(かりや)藩主稲垣家初代。2万3000石。慶安1-2年大坂城代をつとめた。承応(じょうおう)3年1月8日死去。72歳。三河出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の稲垣重綱の言及

【大坂定番】より

…大坂城京橋口内外と北の外曲輪(くるわ)筋鉄門の警衛,玉造口内外と東仕切の警備に当たった。《柳営補任》によれば1621年(元和7)高木正次,稲垣重綱が任命されたのが初めで,両名のあとしばらく空白があったが復活,幕末に及んだ。京橋口29名,玉造口28名が就任。…

※「稲垣重綱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android