稲田海素(読み)イナダ カイソ

20世紀日本人名事典 「稲田海素」の解説

稲田 海素
イナダ カイソ

明治〜昭和期の僧侶 円真寺住職



生年
明治2年11月1日(1869年)

没年
昭和31(1956)年2月26日

出生地
越後国(新潟県)

別名
幼名=東馬,号=白牙院,日達

経歴
22歳で東京の日蓮宗寺院・円真寺の住職となる。明治34年日蓮宗開宗650年を記念して出版発願した「日蓮上人御遺文」の編集に参加。その主任として各地に散在する日蓮の真筆発掘・調査し、それらの編集と校訂心血を注いだ。37年に同書が完成したのちも日蓮の遺文探索と研究を続け、「日蓮上人御真蹟」の編集などにも携わった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「稲田海素」の解説

稲田海素 いなだ-かいそ

1869-1956 明治-昭和時代の僧。
明治2年11月1日生まれ。加藤文雅が開宗650年記念事業として出版を発願した「日蓮聖人御遺文」の編集にくわわる。全国各地の真筆,古写本を調査,校訂し,明治37年刊行。のち「日蓮聖人御真蹟」も編集。その生涯を遺文の研究にささげた。昭和31年2月26日死去。86歳。越後(えちご)(新潟県)出身。号は白牙院。法名は別に日達。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android