新穂高温泉(読み)しんほたかおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「新穂高温泉」の意味・わかりやすい解説

新穂高温泉
しんほたかおんせん

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷(おくひだおんせんきょう)地区にある温泉穂高連峰西麓(せいろく)、蒲田(がまだ)川沿いの奥飛騨温泉郷の最奥にあたる。国民保養温泉地に指定されている。蒲田川やその支谷に沿って点在する蒲田、佳留萱(かるかや)、槍見(やりみ)、宝(たから)、中尾新穂高などの各温泉の総称名でもあり、蒲田・中尾・新穂高の3源泉エリアに分けられる。泉質炭酸水素塩泉硫黄泉など。穂高連峰の登山基地で、ロープウェー(新穂高ロープウェイ、新穂高温泉―西穂高口)が1970年(昭和45)に開通し、全長3200メートル。JR高山駅からバス1時間30分、JR松本駅からバス2時間。

[上島正徳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新穂高温泉」の意味・わかりやすい解説

新穂高温泉
しんほだかおんせん

岐阜県北東部,高山市の蒲田川河岸に沿って湧く温泉の総称。蒲田温泉,宝温泉,佳留萱温泉,槍見温泉,中尾高原温泉,および新穂高温泉の諸温泉をさす。泉質は単純泉,硫黄泉が多く,泉温は約 90℃で高い。胃腸病,やけど効能があるといわれる。槍ヶ岳への登山基地で,山の湯治場であったが,西穂高岳中腹にロープウェーが架設されてから,一躍観光温泉の性格を帯びるようになった。国民保養温泉地に指定。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「新穂高温泉」の解説

新穂高温泉

岐阜県高山市、蒲田川沿いにある温泉。奥飛騨温泉郷の最奥に位置する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android