穢悪(読み)えお

精選版 日本国語大辞典 「穢悪」の意味・読み・例文・類語

え‐おヱヲ【穢悪】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 仏語。けがれていて、いとわしいこと。けがれていて罪深いこと。また、そのさま。えあく。
    1. [初出の実例]「女の躰、穢悪にして醜(みにく)し」(出典今昔物語集(1120頃か)二)
    2. 「娑婆は穢悪の国土なり、衆生三障おもくして、難化(なんげ)衆生みちみてり」(出典:浄業和讚(995‐1335)上)
    3. [その他の文献]〔大集経‐四四〕

え‐あくヱ‥【穢悪】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =えお(穢悪)
    1. [初出の実例]「予実(よみ)の国の穢悪(ヱアク)に触給へるを」(出典:玉くしげ(1789))

あい‐あく【穢悪】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) けがれ。よごれ。また、けがらわしいさま。悪いさま。
    1. [初出の実例]「汚布敗帛穢悪紙屑堆積して山を成し」(出典:匏菴十種(1869)〈栗本鋤雲〉暁窓追録)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「穢悪」の読み・字形・画数・意味

【穢悪】わいお

けがし賤しむ。

字通「穢」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android