穴八幡宮

デジタル大辞泉プラス 「穴八幡宮」の解説

穴八幡宮

東京都新宿区にある神社。1636年、幕府御持弓頭の松平直次が的場を開き、八幡神を勧請したのが創祀と伝わる。江戸幕府祈願所。牛込総鎮守。祭神応神天皇仲哀天皇神功皇后

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android