穴這入(読み)あなばいり

精選版 日本国語大辞典 「穴這入」の意味・読み・例文・類語

あな‐ばいり‥ばひり【穴這入】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あなはいり」とも )
  2. 穴に這い入ること。穴に入り込むこと。
    1. [初出の実例]「どふでもへびめは、あなばいりするがゑてものだから」(出典:黄表紙・化物太平記(1804)上)
  3. 情婦もと遊里などに入り込むこと。あなっぱいり。
    1. [初出の実例]「穴這入(アナバイリ)する平家蟹、引出して見せうぞと、走りかかって一間の襖(ふすま)、明けんとするを」(出典浄瑠璃那須与市西海硯(1734)道行富士せんげん)
  4. 墓穴に入ること。
    1. [初出の実例]「此盆前の蓮の葉は破れかぶれの穴這(アナハ)いり」(出典:売卜先生糠俵後編(1778)上)

あなっ‐ぱいり‥ぱひり【穴這入】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あなばいり(穴這入)」の変化した語 ) =あなばいり(穴這入)
    1. [初出の実例]「そうぼうづがせっこんで穴っぺへりやうすると、ゑてこびん先きかぼんのぼの皮をすりむくものよ」(出典:洒落本・通客一盃記言(1807))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android