デジタル大辞泉
                            「竄入」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ざん‐にゅう〔‐ニフ〕【×竄入/×攙入】
        
              
                        [名](スル)
1 逃げ込むこと。
2 誤って紛れ込むこと。
「我々の間に―している哲学的虚無主義」〈啄木・時代閉塞の現状〉
3 本文中に不要な字句などが紛れ込むこと。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ざん‐にゅう‥ニフ【竄入】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
 - ① 逃げ込むこと。のがれ入ること。
- [初出の実例]「竄入軍艦引渡の件は、未だ決せられざるが如し」(出典:東京朝日新聞‐明治三八年(1905)八月二〇日)
 - [その他の文献]〔福恵全書‐刑名部・賊盗上・緝捕〕
 
 - ② 入り込むこと。
- [初出の実例]「譬へば砂地に水を灌ぐときは、忽ち砂中に、水の竄入するが如し」(出典:小学読本(1873)〈田中義廉〉四)
 
 - ③ まちがって入りまじること。紛れ込むこと。
- [初出の実例]「一旦斯くの如き意識の竄入を我等の心作用に許すときは」(出典:近代批評の意義(1906)〈島村抱月〉)
 
 - ④ 詩文中に、あとから書き加えた原作以外の文字や注が紛れ込むこと。
- [初出の実例]「『昔人は、かくいちはやきみやびをなむしける』とは、もちろん後の竄入(ザンニュウ)であり」(出典:古典と現代文学(1955)〈山本健吉〉物語における人間像の形成)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 