竈の神(読み)カマノカミ

デジタル大辞泉 「竈の神」の意味・読み・例文・類語

かま‐の‐かみ【×竈の神】

竈神かまどがみ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「竈の神」の意味・読み・例文・類語

かま【竈】 の 神(かみ)

  1. かまどを守る神。奥津日子神(おきつひこのかみ)、奥津比売命(おきつひめのみこと)二神後世、仏説とまざって三宝荒神(さんぽうこうじん)ともいう。かまがみ。かまどの神。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「奥津日子(おきつひこの)神、次に奥津比売(おきつひめの)命、亦の名は大戸比売(おほべひめの)神、此(こ)は諸人の以ち拝(いつ)竈神(かまのかみ)ぞ」(出典古事記(712)上)
    2. 「老人と老女と夫婦(ふうふ)来り給ひて、『われはこれかまのかみ三十四人の父母(ちちはは)なり』」(出典:虎明本狂言・栗焼(室町末‐近世初))
  2. 妻の異称。
    1. [初出の実例]「俚語、呼妻曰竈神(カマノかみ)、是有由也」(出典:随筆・随意録(1829)四)

かまど【竈】 の 神(かみ)

  1. かま(竈)の神拾芥抄(13‐14C)〕
    1. [初出の実例]「兄上と捧げて竈(カマド)の神(カミ)の松一本も我が託宣を聞く心ならば」(出典:大つごもり(1894)〈樋口一葉〉下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android