ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「立林何帠」の意味・わかりやすい解説
立林何帠
たてばやしかげい
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…代表作に《花籠図》(福岡市美術館),《立葵図屛風》《十二ヵ月和歌花鳥図》などがある。乾山の画風は弟子の立林何帠(たてばやしかげい)に伝えられ,琳派の画風が江戸へ普及する基となった。【河野 元昭】。…
…その画風は書と画の融合をめざす情趣的なものであったが,ここに初めて琳派画風が江戸に広まる端緒が開かれた。光琳の弟子には渡辺始興,深江蘆舟,乾山には立林何帠(たてばやしかげい)らがあり,それぞれ師の画風を継承したが,写生を重視した始興はその後の絵画史に大きな影響を与えた。 1800年(寛政12)前後に大坂で活躍した中村芳中も個性的な琳派画家であったが,琳派の中心はこのころから完全に江戸へ移った。…
※「立林何帠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新