立谷沢村(読み)たちやざわむら

日本歴史地名大系 「立谷沢村」の解説

立谷沢村
たちやざわむら

[現在地名]立川町肝煎きもいり

庄内地方最東部、月山を源として北流する立谷沢川の中・下流域両岸を占める。南西は月山連山に囲まれ、東は出羽山地に沿う。肝煎村とも称された。元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録に村名がみえ、高六六九石余。寛永元年庄内高辻帳では高一千一八〇石余。寛永八年(一六三一)の村々肝煎定(清川斎藤文書)などには立谷沢村のほかに志な沢しなざわ(科沢村)中台ちゆうだい村・大中島おおなかじま村などが記されているので、この立谷沢村は立谷沢川流域の全村をさすのではなく、中・下流の村々すなわち通称立谷沢七ヵ村にほぼ相当するものであろう。天保郷帳では高九八三石余。なお正保郷帳および正保庄内絵図(本間美術館蔵)では立谷沢村の名はみえず、七村それぞれに高が記載されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android