竹中 勝男
タケナカ カツオ
- 専攻分野
- 社会福祉学
- 肩書
- 参院議員(社会党),同志社大学教授
- 生年月日
- 明治31年7月27日
- 出生地
- 長崎県
- 学歴
- 同志社大学〔大正10年〕卒
- 経歴
- 米国に留学後、同志社大学教授。戦時中、厚生理論を研究、厚生学科を開設。戦後は独自の社会福祉理論を構築した。昭和28年退職後、参院議員(社会党)となる。
- 没年月日
- 昭和34年1月26日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
竹中 勝男
タケナカ カツオ
昭和期の社会福祉の理論・歴史研究者 同志社大学教授;参院議員(社会党)。
- 生年
- 明治31(1898)年7月27日
- 没年
- 昭和34(1959)年1月26日
- 出生地
- 長崎県
- 学歴〔年〕
- 同志社大学〔大正10年〕卒
- 経歴
- 米国に留学後、同志社大学教授。戦時中、厚生理論を研究、厚生学科を開設。戦後は独自の社会福祉理論を構築した。昭和28年退職後、参院議員(社会党)となる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
竹中勝男 たけなか-かつお
1898-1959 昭和時代の社会福祉学者,政治家。
明治31年7月27日生まれ。母校同志社大の教授となり,厚生学科を設置する。戦後の社会福祉研究に指導的役割をはたした。昭和28年参議院議員(社会党)。昭和34年1月26日死去。60歳。長崎県出身。著作に「社会福祉研究」「社会保障」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 