出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…以上の脳胞はいずれも神経管の部分として分化してくる構造であるから,それぞれの内部には管腔があり,それらの管腔は互いに連絡している(すなわち,神経管の内部にある中心管にあたる)。左右1対の半球胞の内腔は側脳室,間脳の内腔は第三脳室,菱脳の内腔は第四脳室と呼ばれる。中脳の内腔と脊髄の内腔は神経管の内腔,すなわち中心管としての形態をとどめていて狭い。…
※「第三脳室」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...