第4の権力(読み)だいよんのけんりょく(その他表記)the Fourth Power

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第4の権力」の意味・わかりやすい解説

第4の権力
だいよんのけんりょく
the Fourth Power

マスメディアの持つ権力を指す言葉大衆が大きな部分を占める社会において,その大衆に対して大量の情報を迅速に流布する媒体がマスメディアである。マスメディアは,国民政治参加を建前とする大衆民主政治においては,政治情報の多方向的な伝達者として唯一ではないが,不可欠の地位を占めている。われわれが受け取る政治の情報のほとんどはマスメディアに依存している。これが,立法行政司法の3つの権力と並んで「第4の権力」としばしば呼ばれるゆえんである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む