第5次全国総合開発計画(読み)だいごじぜんこくそうごうかいはつけいかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第5次全国総合開発計画」の意味・わかりやすい解説

第5次全国総合開発計画
だいごじぜんこくそうごうかいはつけいかく

国土開発法に基づいて 1998年3月に閣議決定された新しい総合開発計画。「21世紀の国土のグランドデザイン」と銘打ち,参加と連携をキーワードに,おおよそ 2010年から 2015年を目標に据えた。東京一極集中型から転換するため,従来太平洋ベルト地帯に加えて新しく太平洋新国土軸,日本海国土軸,西日本国土軸,北東国土軸を想定し,地域の要望を反映した多自然居住地域の創造を柱の1つにした。さらに大都市のリノベーション,アジア周辺諸国を含めた広域国際交流圏の創造,開発より自然といった目新しい戦略を盛込んだ。一方で,交通インフラの整備重点を置いた海峡横断計画が6本策定されるなど,巨大開発計画型を脱していないとの批判もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android