デジタル大辞泉
「筆管」の意味・読み・例文・類語
ひっ‐かん〔‐クワン〕【筆管】
筆の軸。筆柄。
「親ら―を執るに勝えず」〈竜渓・経国美談〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひっ‐かん‥クヮン【筆管】
- 〘 名詞 〙 筆の軸。筆柄(ふでづか)。
- [初出の実例]「筆管の意匠を中心として百種異なるものを集めることに没頭した」(出典:春城随筆(1926)〈市島春城〉趣味談叢)
- [その他の文献]〔西京雑記‐一〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「筆管」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 