等伝(読み)とうでん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「等伝」の解説

等伝 とうでん

?-? 江戸時代前期の画僧
寛永(1624-44)ごろの人。江戸東禅寺開山(かいさん)の嶺南崇六(れいなん-すうろく)の賛がある渡唐天神像が知られ,また雪舟等楊(せっしゅう-とうよう)の画法をしめす山水画,大黒天画像がある。別号に清良。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android