等歳(読み)とうさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「等歳」の解説

等歳 とうさい

?-? 戦国時代画僧
九州の人。紀伊(きい)高野山(和歌山県)で修行雪舟等楊(せっしゅう-とうよう)の画法をまなび,画才はあったが,筆力は雪舟にとおくおよばなかったという。文亀(ぶんき)(1501-04)ごろの人。俗姓は宗。別号に半雪。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む