出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…佐賀県小城郡などでは〈なべぶたかぶせ〉といって,嫁の入家式になべぶたをかぶせ,めでたい唱え言をとなえる風習があった。なお,〈なべかぶり祭〉と呼ぶ奇祭が滋賀県米原町の筑摩(ちくま)神社に伝えられている。《伊勢物語》などに見られるごとく,〈筑摩(つくま)の祭〉として平安時代すでに都にも知られていた祭りで,女たちが交渉をもった男たちの数だけ,なべを重ねてかぶり,神幸にしたがったもので,なべの数を偽れば神罰をこうむるとされていた。…
…丹生(にゆう)川上流の醒井峡谷(名)と県立醒井養鱒場の一帯は絶好のハイキングコース。筑摩(ちくま)神社の春の例祭は,紙の鍋をかぶった少女と女帯をかついだ少年が行列する鍋冠(なべかむり)祭の奇祭で知られる。【井戸 庄三】。…
※「筑摩神社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新