筑紫香椎宮(読み)つくしかしいのみや

日本大百科全書(ニッポニカ) 「筑紫香椎宮」の意味・わかりやすい解説

筑紫香椎宮
つくしかしいのみや

仲哀(ちゅうあい)天皇が熊襲(くまそ)征討のため、筑紫那ノ津に営んだという宮居。筑紫橿日宮(かしいのみや)(日本書紀)、筑紫訶志比宮(古事記)とも書く。天皇は、穴門豊浦(あなととゆら)宮から移って、熊襲を討つ前に、住吉(すみよし)神を祀(まつ)れ、そうすれば朝鮮新羅(しらぎ)も熊襲も平服するとの神託を受けながら、これを疑い、熊襲を進攻し、かえって崩じてしまう。神功(じんぐう)皇后豊浦宮で殯(もがり)を行い、香椎宮基地に筑紫、さらに新羅を服属せしめたという。宮伝承地の現福岡市東区に香椎宮を祀る。

八木 充]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android