筒城村(読み)つつきむら

日本歴史地名大系 「筒城村」の解説

筒城村
つつきむら

[現在地名]石田町筒城東触つつきひがしふれ筒城西触つつきにしふれ筒城仲触つつきなかふれ山崎触やまさきふれ

石田村の東に位置し、南部から東部にかけては壱岐水道に、北部は内海に臨む。東部に筒城浜が広がり、その先に筒城崎と権現ごんげん山がある。東部の仲触に枝郷の宮田みやた村がある。弘仁六年(八一五)壱岐に異賊が襲来したため当地など一四ヵ所の崎に要害が設けられたという(壱岐名勝図誌)。中世は筒城庄などとみえる。慶長九年(一六〇四)の平戸領惣目録に筒城村とみえ、高四三九石余。慶長国絵図にも村名が記され、正保国絵図では高一五四石余、別に高三二石余の夕部ゆうべ村が記される。明暦二年(一六五六)の田方帳抜書では筒城村として拾田免・下田しもだ免・梶田かじた(鍛冶田免)宮田免・ほん免・夕部免などがみえ、井手伊兵衛らの給知。万治二年(一六五九)筒城村の堂崎どうさきに夕部浦の浦人一三軒を移住させ、堂崎にも浦の跡地にも田地を開き、寛文四年(一六六四)堂崎は山崎浦と称したという(吉野家譜註記・松浦家世伝草稿)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android