管理職年俸制(読み)かんりしょくねんぽうせい(その他表記)yearly salary system for managers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「管理職年俸制」の意味・わかりやすい解説

管理職年俸制
かんりしょくねんぽうせい
yearly salary system for managers

日本型年功序列賃金体系は個人の能力が賃金に反映されない横並びであるが,年俸制勤務成績によって賃金格差を設け,勤労意欲を高めようという考え方による。入社年次と関係なく会社側と勤労者相対話合い,業務の達成度合いなどを参考年間俸給を決める。外資系企業にこの年俸制を採用しているところが多く,日本アイ・ビー・エムは全管理職を対象に年俸制を導入している。今後,日本企業にも導入をはかる企業がふえると予想される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む