箱入り(読み)ハコイリ

デジタル大辞泉 「箱入り」の意味・読み・例文・類語

はこ‐いり【箱入り】

箱に入れてあること。また、箱に入っているもの。「箱入りチョコレート
大切にしまっておくこと。また、大切にしているもの。「箱入りのひとり息子」
「この練れた―の思案を聞いて手本にせよ」〈浮・曲三味線・四〉
箱入り娘」の略。
とっておきで得意とすること。また、そのような芸や技。十八番おはこ
「―の芸に山崎与次兵衛の奴を浅尾為十郎が身ぶり物真似で」〈浮・銀持気質〉
[類語](1詰め合わせ/(2秘蔵珍蔵私蔵死蔵蔵する取って置き愛蔵虎の子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む