箱河豚(読み)はこふぐ

精選版 日本国語大辞典 「箱河豚」の意味・読み・例文・類語

はこ‐ふぐ【箱河豚】

〘名〙 フグ目ハコフグ科の海産魚。全長約四〇センチメートルに達する。体は箱状で、体の横断面はほぼ四角形。尾柄部以外は堅い甲でおおわれるのでこの名があり、とげはない。体色は黄色または黄褐色地色をし、成熟した雄は体の背面が青または青緑色になる。成魚頭部尾びれに小黒点がない。岩手県から四国・九州の沿岸分布する。皮膚からパフトキシンと呼ばれる毒を分泌するが、肉は無毒で、食用にされる。一般にはハコフグ科の魚を混称して呼ばれることが多い。うみすずめ。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「箱河豚」の意味・読み・例文・類語

はこ‐ふぐ【箱河豚】

ハコフグ科の海水魚。沿岸にすみ、全長約30センチ。体は断面が四角形、体色は黄色か黄褐色で、各鱗板りんばんに青色点がある。本州中部以南に分布。 冬》
フグ目ハコフグ科の海水魚の総称。体は多数の鱗板からなる堅い甲に包まれ、横断面が四角形ないし五角形の箱形腹びれはない。肉・内臓は無毒。ハコフグ・ウミスズメなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「箱河豚」の解説

箱河豚 (ハコフグ)

学名Ostracion cubicus
動物。ハコフグ科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android