篠崎睽孤(読み)しのざき けいこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「篠崎睽孤」の解説

篠崎睽孤 しのざき-けいこ

1780-1848 江戸時代後期の儒者
安永9年生まれ。上総(かずさ)(千葉県)の人。江戸で大田錦城(きんじょう),その子晴軒(せいけん)にまなぶ。武技をこのみ,撃剣拳法に長じた。弘化(こうか)5年2月8日死去。69歳。名は英次。字(あざな)は司直,和卿。著作に「孫子発微」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android