籠城山城跡(読み)どんじようやまじようあと

日本歴史地名大系 「籠城山城跡」の解説

籠城山城跡
どんじようやまじようあと

[現在地名]多賀町敏満寺

中世の山城跡だが城主などは未詳遺構は土塁をめぐらした主郭とその南東に延びる削平地からなり、主郭部は風化が激しいが横矢折れ・虎口・カザシなども備わっていたことが知られ、一隅には櫓台跡もみられる。この地は犬上川鈴鹿山並を抜け平野部に出る口に迫る南北山稜の北の方に立地し、南には京極氏の主城の一つとされる勝楽寺しようらくじ(現甲良町)がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android