籠林村(読み)かごばやしむら

日本歴史地名大系 「籠林村」の解説

籠林村
かごばやしむら

[現在地名]足助町野林のばやし

ともえ川の左岸にあり、村の東部を巴川に注ぐ野林川が北西に向かって流れる。東は岩神やがみ村・川端かわばた村、南はさわどう村・大野おおの村、南から西にかけて田振たぶり村、北は巴川を隔てて近岡ちかおか村に接する。集落は巴川左岸沿いの山麓傾斜地に点在するが、野林川沿いにもあり、字京良平きようらだいら大野村に近い。字塩平しおひらには鉱泉の湧出地があり、白鷺が傷を癒したと伝える。縄文(時期不詳)・鎌倉時代の遺物を出土する塩平遺跡、縄文(晩期)・弥生・平安・鎌倉各時代の野林本郷ほんごう遺跡があるが、いずれも巴川左岸の段丘で、北西に面した山麓の緩傾斜地に立地。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android