すべて 

米上院と下院

共同通信ニュース用語解説 「米上院と下院」の解説

米上院と下院

上院(定数100、任期6年)は人口に関係なく全50州から2人ずつ選ばれ、下院(定数435、任期2年)は各州に人口比で議員数が割り当てられる。上院は閣僚大使、連邦裁判所判事、政府高官ら大統領が指名した人事承認条約の批准承認の権限を持つ。下院は予算関連法案を先に審議する。中間選挙で上院は約3分の1、下院は全員改選される。現在は民主党が下院で多数派を握り、上院も議長を兼務するハリス副大統領の1票を加えて多数派だ。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む