米多郷(読み)めたごう

日本歴史地名大系 「米多郷」の解説

米多郷
めたごう

郷域は現三養基みやき郡上峰村大字前牟田まえむたの米多一帯の地域に比定される。

肥前風土記」に、

<資料は省略されています>

とある。景行天皇行幸の時、この地の井底の海藻をみて「海藻」と名付けたのが「米多井めたい」となまって郷の名となった、という伝承である。「和名抄」にも「米多」とあり、訓は刊本に「女多」とある。

「佐賀県史」は、「この付近条里の方位が多少異なっているのは一般条里施行に先立って開発されたためではなかろうか。すなわち、筑紫米多君の本拠地で、その北部は古墳群があった目達原めたばる丘陵にわたっており、それから平野に漸移するところに原始村落としての米多が生れていたであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android