米子新田
よねこしんでん
旧紫雲寺潟西縁、宮吉新田の南に位置し、集落は北陸道沿いにある。享保二〇年(一七三五)初検地の紫雲寺潟新田の一村で、信濃国高井郡米子村(現長野県須坂市)出身の開発願人竹前権兵衛の請地であった。村名は初め「よなこ」とよんだが、後「よねこ」に転訛したという。竹前氏は紫雲寺潟新田開発の功により、三〇〇町・四ヵ村(米子・中島両新田、現中条町の竹島・苔ノ実両新田)を下賜され、苗字御免の庄屋として六代にわたって村政に当たったが、村内には同氏の居宅のほか、新田四一ヵ村(後に四二ヵ村)の会所も置かれた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 