すべて 

米田穣(読み)よねだ みのる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「米田穣」の解説

米田穣 よねだ-みのる

1864-1921 明治-大正時代政治家
文久4年1月12日生まれ。石川県松任(まつとう)町の町長をへて,明治41年衆議院議員(当選4回,政友会)。大阪新報主幹,加越能新聞社長などをつとめた。大正10年12月2日死去。58歳。加賀(石川県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む