粗銅(読み)ソドウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「粗銅」の意味・読み・例文・類語

あら‐どう【粗銅】

  1. 〘 名詞 〙 精製してない銅。製錬したままで、夾雑物(きょうざつぶつ)を含んでいる銅。粗銅(そどう)

そ‐どう【粗銅】

  1. 〘 名詞 〙 銅の乾式精錬で、原鉱を溶融して生じる鈹(かわ)を転炉で酸化・遊離させた半製品の銅。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の粗銅の言及

【銅】より

… 銅の硫化物精鉱から純銅を得るには,精鉱を溶かしてマット(かわ(鈹)ともいう。銅,鉄,硫黄の化合物)とする溶錬工程と,マットから粗銅をつくる製銅工程と,粗銅から不純物を分離して純粋な銅とする電解精製工程の三つの工程を必要とする。(1)溶錬工程 精鉱中の鉄と硫黄の一部を燃焼する。…

※「粗銅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android