デジタル大辞泉
「粟立つ」の意味・読み・例文・類語
あわ‐だ・つ〔あは‐〕【×粟立つ】
[動タ五(四)]恐怖や寒さなどのため、毛穴が収縮して、皮膚一面に粟粒ができたようになる。鳥肌が立つ。「凄惨な現場を見て全身が―・つのを覚えた」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あわ‐だ・つあは‥【粟立・
】
- 〘 自動詞 タ行五(四) 〙 ( 「あわたつ」とも ) 寒さや恐ろしさのために、体の毛穴が盛り上がり、粟粒ができたようになる。鳥肌が立つ。身の毛がよだつ。
- [初出の実例]「
皮膚之皴也 アハタツ」(出典:字鏡集(1245)) - 「冬の夜寒むに櫓こぐをつらしとも思はぬ身ながら粟(アハ)だつを覚えき」(出典:源おぢ(1897)〈国木田独歩〉中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 