すべて 

粢盛(読み)しせい

精選版 日本国語大辞典 「粢盛」の意味・読み・例文・類語

し‐せい【粢盛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「粢」はきび類の総称、「盛」は器に盛るの意 ) 神に献上する穀物。神に供える物品供物
    1. [初出の実例]「癘鬼降宋。怒粢盛之不一レ豊」(出典本朝文粋(1060頃)三・立神祠〈三善清行〉)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐荘公一一年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「粢盛」の読み・字形・画数・意味

【粢盛】しせい

神饌としてそなえる穀物。〔礼記表記天子親(みづか)らして粢・秬鬯(きょちゃう)(鬯酒)をつくり、以て上に事(つか)ふ。故にめて以て天子に輔事す。

字通「粢」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

すべて 

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android