精密鋳造法(読み)せいみつちゅうぞうほう

百科事典マイペディア 「精密鋳造法」の意味・わかりやすい解説

精密鋳造法【せいみつちゅうぞうほう】

特殊な鋳型を用いて精巧な鋳物をつくる方法インベストメント鋳造法セラミックモールド法プラスターモールド法などがある。一般に複雑な形状のものでも鋳造でき,鋳肌(いはだ)がきれいで,機械加工をほとんど行わないですむ良好な寸法精度を得られる特徴がある。
→関連項目鋳物鋳造

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「精密鋳造法」の意味・わかりやすい解説

精密鋳造法
せいみつちゅうぞうほう
precision casting process

仕上がり寸法の精度が高く,かつ鋳肌の美しい鋳物を造る鋳造法。次の諸法がある。インベストメント鋳造法ショープロセス,プラスターモールド法,ダイカスト法シェルモールド法,自硬性砂型鋳造法 (→砂型 ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む