精察(読み)セイサツ

精選版 日本国語大辞典 「精察」の意味・読み・例文・類語

せい‐さつ【精察】

  1. 〘 名詞 〙 細かく観察すること。詳しく見とどけること。
    1. [初出の実例]「近習外様よくよく精察(セイサツ)あるべき也」(出典信長記(1622)一五上)
    2. [その他の文献]〔韓愈・孟郊‐征蜀聯句〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android