デジタル大辞泉
「精微」の意味・読み・例文・類語
せい‐び【精微】
[名・形動]くわしく緻密であること。また、そのさま。「精微な絵図」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐び【精微】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) くわしくて緻密(ちみつ)であること。くわしくてこまかいこと。また、そのさま。精細。精緻(せいち)。
- [初出の実例]「漢帝興レ言窮二精微於丞相一」(出典:経国集(827)二〇・道守宮継対策文)
- 「神理の精微(セイビ)をきわめずしては」(出典:翁問答(1650)上)
- [その他の文献]〔中庸〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「精微」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 