軾〔(末子)過、海舶に於て(長子)
の寄書、酒を得て詩を作る。~其の韻を用ひて一
を賦し、~諸子姪に寄す〕詩 但だ
字をして
(ま)た世を照らさしめば 糞土腐餘(世俗の事)、安(いづく)んぞ
みるに足らん
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...